今、何を、どの様に!
1月もあと1日!
賞味期限切れの商品が販売されていたと言うニュースもありましたが・・・
もちろん企業として、廃棄するはずの商品を販売するのはやってはいけない事です。
でも?角度を変えてチョット考えてみて下さい⁉️
賞味期限切れの商品は企業的には廃棄ですが、一般の家ではいかがでしょうか?食品は廃棄しますか❓
物にもよると思いますが、牛乳、ヨーグルトなどの乳製品、魚・肉・卵、レトルト食品、缶詰などなど・・
あなたはどうされますか?
企業は賞味期限を短くして、早く食べてもらうか?捨てさせて、又新しい商品を買わせたい策略です。
それに乗って良いでしょうか?
もちろん賞味期限内に食べれば良いですが、でも?賞味期限を過ぎたら?
後は個人責任です*\(^o^)/*
キチンとその商品の特徴を知り、どこまでなら安全・安心に食べられるか?
自分のものさしを持って下さい。
食育基本法の3本柱に
『選食力』があります。
正にその言葉通りです*\(^o^)/*
捨てれば『ゴミ』処分にお金もかかる、でも食べればお腹も満ちるし、身体の栄養になりますよね〜
人間食べなければ生きられない(≧∇≦)
日本の捨てる食品で、世界の飢える子供逹をすべて救える、日本の廃棄物の実情をどう考えますか?
傷んだ食品を食べろと言っているのでは
ありません(^O^)
無駄に買わない!捨てない!
これを国民一人一人が、実行したらどうでしょう?
これから少子高齢化社会で、日本の人口は減りますが、世界の人口は増え食糧も足りなくなります。
天候不順で、今回の寒波で野菜も来週は品薄で価格も上がりそうです(≧∇≦)
世界でも同じことが起っています。
飽食の時代も?いつまで・・
食べられる物を無駄無く食べる!
賞味期限に踊らせられず、しっかり見極める目を持って下さいm(__)m
私もそうして行きたいと思います*\(^o^)/*
食ママ倶楽部では、2年に1度手造りのウスターソースを作ります。
ウスターソースが家庭で出来ます
もちろん美味しいですよ〜
そこに、冷蔵庫で食べ残しのジャムやシロップ漬けなど、なんでも入れて煮込みます。又これが味にコクを出します。
あなたもこの時期作ってみませんか?
心と体が喜ぶ、『クッキング・カード』
の先取り調味料として、掲載しています。
2月には、加工塾で『ウスターソース』
やります*\(^o^)/*
関心のある方は、
食ママ倶楽部までご連絡下さいね(^_−)−☆
賞味期限切れの商品が販売されていたと言うニュースもありましたが・・・
もちろん企業として、廃棄するはずの商品を販売するのはやってはいけない事です。
でも?角度を変えてチョット考えてみて下さい⁉️
賞味期限切れの商品は企業的には廃棄ですが、一般の家ではいかがでしょうか?食品は廃棄しますか❓
物にもよると思いますが、牛乳、ヨーグルトなどの乳製品、魚・肉・卵、レトルト食品、缶詰などなど・・
あなたはどうされますか?
企業は賞味期限を短くして、早く食べてもらうか?捨てさせて、又新しい商品を買わせたい策略です。
それに乗って良いでしょうか?
もちろん賞味期限内に食べれば良いですが、でも?賞味期限を過ぎたら?
後は個人責任です*\(^o^)/*
キチンとその商品の特徴を知り、どこまでなら安全・安心に食べられるか?
自分のものさしを持って下さい。
食育基本法の3本柱に
『選食力』があります。
正にその言葉通りです*\(^o^)/*
捨てれば『ゴミ』処分にお金もかかる、でも食べればお腹も満ちるし、身体の栄養になりますよね〜
人間食べなければ生きられない(≧∇≦)
日本の捨てる食品で、世界の飢える子供逹をすべて救える、日本の廃棄物の実情をどう考えますか?
傷んだ食品を食べろと言っているのでは
ありません(^O^)
無駄に買わない!捨てない!
これを国民一人一人が、実行したらどうでしょう?
これから少子高齢化社会で、日本の人口は減りますが、世界の人口は増え食糧も足りなくなります。
天候不順で、今回の寒波で野菜も来週は品薄で価格も上がりそうです(≧∇≦)
世界でも同じことが起っています。
飽食の時代も?いつまで・・
食べられる物を無駄無く食べる!
賞味期限に踊らせられず、しっかり見極める目を持って下さいm(__)m
私もそうして行きたいと思います*\(^o^)/*
食ママ倶楽部では、2年に1度手造りのウスターソースを作ります。
ウスターソースが家庭で出来ます
もちろん美味しいですよ〜
そこに、冷蔵庫で食べ残しのジャムやシロップ漬けなど、なんでも入れて煮込みます。又これが味にコクを出します。
あなたもこの時期作ってみませんか?
心と体が喜ぶ、『クッキング・カード』
の先取り調味料として、掲載しています。
2月には、加工塾で『ウスターソース』
やります*\(^o^)/*
関心のある方は、
食ママ倶楽部までご連絡下さいね(^_−)−☆