人参の花?

待ち遠しい人参の花


皆さん、人参の花を見たことがありますか?
ほとんど地下の根っこの部分を食べるので、葉は見たり、食べたりしても、まず花は見た方はいないのでは⁉️
実は私もそうです(*≧∀≦*)

12月に母の作った人参が、あまりに大きくりっぱな人参だったので、途中から人参の茎の下2cmくらい残し、小鉢に水を入れ水耕栽培をして見ましたが・・
葉が出て茎が伸び、少しずつ葉も頂きながら大切に育てて来ました。
余り淋しくなって来たので、今年に入り小さな人参さんも仲間入りさせました

でも、途中で茎も折れ、さすがに最近はもう限界かな?
茎も腐りかけているのに、処分しようと思った矢先、



まさかの花芽⁉️
寒い時期を越して、ただ水と窓越しの☀️太陽だけで、ここまで育ちました(๑・̑◡・̑๑) 凄すぎです。


この4か月、年末・年始、1番寒い時期も越えて、いろいろな状況が変わる中で、
私の心のよりどころになってくれた人参ちゃん(o^^o)
花が咲くのは楽しみですが、今度は私が地域の方のよりどころを作らないとね❣️

それが、私に与えて頂いた使命なのかな?
家族、スタッフ、地域に支えて頂き、少しずつ地消・地産!雑穀の普及!食育!これから地域の為に、まだまだ微力ですが頑張ります٩(^‿^)۶

皆さん、ご協力、ご支援をこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m
  


2017年04月16日 Posted by 食ママ at 20:13Comments(0)食ママ日記