新年を迎えて!

新年おめでとうございます。
今年も『食ママ倶楽部』を
どうぞよろしくお願いします。
今年は小諸クッキングスクール内に食ママ倶楽部の拠点を作ります。
まだ、リフォームも途中で、名前も決めていません。
でも、恒例の新年会には、今後どの様に食ママ倶楽部の事業を展開して行くのか?
ある程度お話しした上で、今年の友の会の会員も募集して参ります。
もちろん、地産・地消! 食育!
雑穀の普及!旬の食材を使用した『加工塾』は今までどうりに、雑穀の料理や麹など使用した発酵調味料の講習会、セミナーなども開催したいと考えています。
拠点を持つことにより、より一層の地元に根ざした活動や交流も出来ると思います。少しずつでも、皆さんのお役に立てるような活動を“コツコツ″積み重ねて行きたいと思います。
皆さんのご意見も是非お寄せ下さいm(_ _)m
スタッフの皆んなと協力して、頑張って活動して参りますので、ご支援、ご協力をよろしくお願い致します。
又活動内容が決まったらブログにアップさせて頂きます。
お楽しみに

2017年01月10日 Posted by 食ママ at 13:46 │Comments(0) │食ママ倶楽部について
FBを始めて3年かな?

晩秋を迎え寒い日が続いていますが、
10月から公私ともに、嬉しい事が沢山ありました。
父を松茸狩りに連れて行かれた事、盛り沢山の講座、初めてのコンペで賞も頂きましたビックリ⁉️
スタッフはもちろん、色々な方のご支援、ご協力のお陰です(o^^o)
そして先日!
食ママ倶楽部のいいね!
ついに、600件なりました*\(^o^)/*
最初の100件まで、本当に大変でした(*≧∀≦*)
今年500件になり、それから以外にも早く年内に600件まで行くことが出来ました。
停車場ガーデンを卒業させて頂いてから4
年、JAから独立して10年!
石の上にも3年と言うけれど、この10年、本当にいろいろあったけど、今こうして毎日を充実して暮らせることに、不思議な気持ちです。
皆さまありがとうございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
これからも、食ママ倶楽部をよろしくお願いしますm(_ _)m
地域の地消・地産と食を育む活動に一層頑張りますね〜(^_−)−☆
先週は基本・きほんの料理塾!
旬のさんまとこれから美味しくなる大根!丸ごと食べ尽くし!
小諸農村女性の会で、花豆、いくさ(エゴマ)カラーじゃがいもをテーマの料理講習会を小諸の見晴らし交流館でさせて頂きました。

今年もあと2か月を切りました(〃ω〃)
来年に向かい、足元を固めて、先に進める様にして行きたいと思います。
2016年11月14日 Posted by 食ママ at 06:06 │Comments(0) │食ママ倶楽部について
食ママ倶楽部について
◆食ママ倶楽部の活動
旬の食材を使って保存食などの加工品を手作りする塾を美味しく開講中です。
きほん・基本の料理塾
月1回 (水曜日)予定
手作り加工塾
月1回 (金・土曜日)
◇場所 農村婦人の家
(佐久市瀬戸1201-1)
◇時間 10時〜13時
◇参加費 500円〜1,000円(材料費実費)
◆食ママ倶楽部の想い
あわ・いくさ等、地元の雑穀に取り組んで10年になります。
雑穀は、アレルギーの人にも、女性にも、子供にも安心して食べられるものがたくさんあります。
現代人に足りない栄養素をたくさん含んだ雑穀を知って、美味しく、楽しく食べて欲しい。
それが私たちの願いです。
食べる人がいて、作る人がいる。
作る人がいて、食べる人がいる。
どちらが欠けてもだめ。
バランスが大切です。
そのために、生産農家さんの応援もしています。
生産してもらうための講習会を開催したり、生産したものを買い取って、商品開発(6次産業化)にも取り組んでいます。
美味しく食べて健康になる!
そんな雑穀生活、あなたも始めてみませんか。
◆食ママ倶楽部 友の会会員募集!
入会金 500円(入会時のみ)
年会費 1,000円
通信費 1,000円(1年分)
※1月から12月までのサイクルとなります。途中入会の場合はお問い合わせください。
・前月の月末に来月の予定のご連絡を差し上げます。
・友の会の割引購入有り
・各種講習会も予定
下記フォームの入会希望欄にチェックを入れてご連絡ください。
ご不明点は、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは、こちらからお気軽にお寄せください。
↓ ↓
お問い合わせフォーム表示
旬の食材を使って保存食などの加工品を手作りする塾を美味しく開講中です。

月1回 (水曜日)予定

月1回 (金・土曜日)
◇場所 農村婦人の家
(佐久市瀬戸1201-1)
◇時間 10時〜13時
◇参加費 500円〜1,000円(材料費実費)
◆食ママ倶楽部の想い
あわ・いくさ等、地元の雑穀に取り組んで10年になります。
雑穀は、アレルギーの人にも、女性にも、子供にも安心して食べられるものがたくさんあります。
現代人に足りない栄養素をたくさん含んだ雑穀を知って、美味しく、楽しく食べて欲しい。
それが私たちの願いです。
食べる人がいて、作る人がいる。
作る人がいて、食べる人がいる。
どちらが欠けてもだめ。
バランスが大切です。
そのために、生産農家さんの応援もしています。
生産してもらうための講習会を開催したり、生産したものを買い取って、商品開発(6次産業化)にも取り組んでいます。
美味しく食べて健康になる!
そんな雑穀生活、あなたも始めてみませんか。
◆食ママ倶楽部 友の会会員募集!
入会金 500円(入会時のみ)
年会費 1,000円
通信費 1,000円(1年分)
※1月から12月までのサイクルとなります。途中入会の場合はお問い合わせください。
・前月の月末に来月の予定のご連絡を差し上げます。
・友の会の割引購入有り
・各種講習会も予定



お問い合わせは、こちらからお気軽にお寄せください。
↓ ↓
お問い合わせフォーム表示