雑穀バフのグラノーラ他
来月の
食ママ倶楽部の予定!
◆ 加工塾
6月10.11日〔金・土〕
佐久市創鍛センター 9時半〜
手作りおやつ作り
・雑穀パフを使用した、サクサク美味しい!ヘルシーグラノーラ。
牛乳、豆乳、ヨーグルトでも、忙しい朝にも!
・食べる煮干しを使用したお魚魚ミルク
煮干しのカルシウムと、スキムミルクのカルシウムがダブルで摂れる。
◆基本・きほんの料理塾
6月22日〔水〕
佐久市農村婦人の家 10時〜
旬の野菜を使用した中華料理。
・内容は?お楽しみ!
『お問い合わせ』
食ママ倶楽部 0267-41-6905まで
食ママ倶楽部の予定!
◆ 加工塾
6月10.11日〔金・土〕
佐久市創鍛センター 9時半〜
手作りおやつ作り
・雑穀パフを使用した、サクサク美味しい!ヘルシーグラノーラ。
牛乳、豆乳、ヨーグルトでも、忙しい朝にも!
・食べる煮干しを使用したお魚魚ミルク
煮干しのカルシウムと、スキムミルクのカルシウムがダブルで摂れる。
◆基本・きほんの料理塾
6月22日〔水〕
佐久市農村婦人の家 10時〜
旬の野菜を使用した中華料理。
・内容は?お楽しみ!
『お問い合わせ』
食ママ倶楽部 0267-41-6905まで
2016年05月27日 Posted by 食ママ at 08:30 │Comments(0) │料理教室・加工塾のご案内
もっと日本人の主食のお米(ごはん)を食べましょう
先日、食ママ倶楽部主催
スローフードスタイル 春夏秋冬を先週の金曜日に終了させて頂きました(*^^*)
何とか参加者も17名、会員さん以外の方も何名かご参加頂き、ヴーナスコート佐久平さんのご協力も頂き、素敵なランチ付セミナーになりました
第1回 今❗️何を❗️どの様に❗️誰と食べるべきか? と言う事で、日本人の主食のお米(ごはん)について、一緒に学習させて頂きました。
このブログでも一貫して、伏木先生の味覚についても含め、ごはんが中心の食卓をお勧めして来ましたが、改めてごはんの素晴らしさを皆さまにも、是非
知ってもらいたいと思います。
今回から、何回かに分けて書かせて頂きますね〜m(__)m
初回は、主食をごはんにしたら変わること。
話しは大きくなりますが、日本人の医療費は戦後の食生活の欧米化により、ガンや、生活習慣病など(特に糖尿病)が上位を占めて、増大の一歩を辿っています。
極端な話
日本人の主食をパンや麺から、ごはんに100%変えたら、多分、医療費の削減、税金の無駄使いの解消、それと農村風景が変わります*\(^o^)/*
何故?
⭐︎医療費の削減から考えると、
・ 生活習慣病の予防・改善による効果
日本人で死亡の原因も変わります。
⭐︎税金の無駄使いの削減
・ 米余りで、減反政策の税金の無駄使いの削減。
農村の風景が変わります。
・ お米づくりが増え。荒廃農地、遊休農地が減り豊かな農風景が増え、水田のダム機能も復活!災害の予防にもなります。
次回は医療費を削減する、ごはん食の栄養・機能性のことをご一緒に勉強しましょう
スローフードスタイル 春夏秋冬を先週の金曜日に終了させて頂きました(*^^*)
何とか参加者も17名、会員さん以外の方も何名かご参加頂き、ヴーナスコート佐久平さんのご協力も頂き、素敵なランチ付セミナーになりました
第1回 今❗️何を❗️どの様に❗️誰と食べるべきか? と言う事で、日本人の主食のお米(ごはん)について、一緒に学習させて頂きました。
このブログでも一貫して、伏木先生の味覚についても含め、ごはんが中心の食卓をお勧めして来ましたが、改めてごはんの素晴らしさを皆さまにも、是非
知ってもらいたいと思います。
今回から、何回かに分けて書かせて頂きますね〜m(__)m
初回は、主食をごはんにしたら変わること。
話しは大きくなりますが、日本人の医療費は戦後の食生活の欧米化により、ガンや、生活習慣病など(特に糖尿病)が上位を占めて、増大の一歩を辿っています。
極端な話
日本人の主食をパンや麺から、ごはんに100%変えたら、多分、医療費の削減、税金の無駄使いの解消、それと農村風景が変わります*\(^o^)/*
何故?
⭐︎医療費の削減から考えると、
・ 生活習慣病の予防・改善による効果
日本人で死亡の原因も変わります。
⭐︎税金の無駄使いの削減
・ 米余りで、減反政策の税金の無駄使いの削減。
農村の風景が変わります。
・ お米づくりが増え。荒廃農地、遊休農地が減り豊かな農風景が増え、水田のダム機能も復活!災害の予防にもなります。
次回は医療費を削減する、ごはん食の栄養・機能性のことをご一緒に勉強しましょう