4月20日はジャムの日

4月20日は「ジャムの日」
皆さん、知っていましたか?
この日は、佐久地区に桃づくりを広めた塩川伊一郎氏が製造したジャムが明治43年に明治天皇へ献上した日です。

小諸市では、この日を
小諸ジャムを食べる日として、市民参加型のイベントをします。

その一つ、
手づくりジャムを作ろう!
◆日時4月20日(水曜日)
午前10時〜
◆場所 小諸市文化センター
◆内容
手づくりジャムづくり講習と雑穀ランチを作り食べる!
定員 20名 (託児あり)

◆参加費
雑穀ランチ、お持ち帰りイチゴジャム付き 1人2000円
◆持ち物
ふきん、エプロン、三角巾など

◆申し込み・お問い合わせ
小諸市農林課 6次産業化推進係まで、
0267-22-1700 内線2222

あなたも目からウロコの
「イチゴジャム」作りませんか?
✳️ランチメニュー(地元雑穀など使用した、地産・地消)
新学期のお弁当や、お祝い料理にも、おすすめメニューです*\(^o^)/*
みんなで、美味しく作って楽しく食べましょう*\(^o^)/*






同じカテゴリー(食ママ日記)の記事画像
大阪の朝❣️
梅雨か明けました!
久しぶりの休日❣️
夏の健康に!ぬか漬け始めました
梅酵素ドリンク 第3段
梅雨とはいえ!
同じカテゴリー(食ママ日記)の記事
 大阪の朝❣️ (2018-07-09 07:12)
 梅雨か明けました! (2018-06-30 07:49)
 久しぶりの休日❣️ (2018-06-24 17:27)
 久しぶりの休日❣️ (2018-06-24 16:39)
 夏の健康に!ぬか漬け始めました (2018-06-23 15:53)
 梅酵素ドリンク 第3段 (2018-06-19 05:56)

2016年04月11日 Posted by食ママ at 07:30 │Comments(0)食ママ日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。