味噌づくり、甘酒づくりの為の『友麹』
お休みながら、『友麹』作成します。
まず、『友麹』とは?
麹でつくる麹のことです
完成した麹を少し残して、次に使う時の種麹にします。
皆さん!ヨーグルトや天然酵母のパン種と同じ手法*\(^o^)/*

まず、
お米を3〜4時間洗って浸漬、ザルに上げて水切り約1時間、湯気の立った蒸し器で45〜50分蒸します。
それを人肌に冷まし、種麹と良く混ぜるだけ・・

これで明日まで暖かい場所に置くだけ!
特に熱もかけないでOKで〜〜す(^_−)−☆
明日の状態をお楽しみに
まず、『友麹』とは?
麹でつくる麹のことです
完成した麹を少し残して、次に使う時の種麹にします。
皆さん!ヨーグルトや天然酵母のパン種と同じ手法*\(^o^)/*

まず、
お米を3〜4時間洗って浸漬、ザルに上げて水切り約1時間、湯気の立った蒸し器で45〜50分蒸します。
それを人肌に冷まし、種麹と良く混ぜるだけ・・

これで明日まで暖かい場所に置くだけ!
特に熱もかけないでOKで〜〜す(^_−)−☆
明日の状態をお楽しみに